人工無能

パックマンはパワーエサの夢を見るか?

Lin's Dynamic World - 人工知能に関する断創録 ここで触れられている実験を、俺もやってみたいと思った。 環境 マップはランダムで作製した。29*29の広さを持つ壁のカタマリを、(見様見真似で)「穴掘り法」を使って掘りぬいた後、ランダムに50個の壁を破…

ヴァーチャルニート発生学

太鼓・敢然……じゃなかった。人工知能でニートを作ってみるネタです。 部屋に引きこもってこんなのをチマチマ組んでたりすると、「人工無能が人工無能を作る実験」とか「ニートがニートを作る実験」とかそんな言葉が脳裏に浮かんできて危ないです。 さておき…

コメントレスレス

経験値の溜め方(コメントレスその2) - 永字八法の続き。 社会性というのは、ヒトの脳の初期値というよりはいわゆる「ミーム」によって後天的に与えられるモノではないかと思っています。 ああ、社会性は、そうですね。ミームによる部分が多いんでしょうね…

パックマンはパワーエサの夢を見るか?

Lin's Dynamic World - 人工知能に関する断創録 ここで触れられている実験を、俺もやってみたいと思った。 環境 マップはランダムで作製した。29*29の広さを持つ壁のカタマリを、(見様見真似で)「穴掘り法」を使って掘りぬいた後、ランダムに50個の壁を破…

ヴァーチャルニート発生学

太鼓・敢然……じゃなかった。人工知能でニートを作ってみるネタです。 部屋に引きこもってこんなのをチマチマ組んでたりすると、「人工無能が人工無能を作る実験」とか「ニートがニートを作る実験」とかそんな言葉が脳裏に浮かんできて危ないです。 さておき…

コメントレスレス

http://d.hatena.ne.jp/eiji8pou/20061115/1163520352#c1163974612の続き。 社会性というのは、ヒトの脳の初期値というよりはいわゆる「ミーム」によって後天的に与えられるモノではないかと思っています。 ああ、社会性は、そうですね。ミームによる部分が…

パターン認識

先を読む頭脳 - 人工知能に関する断創録より 盤面全体をそのまま丸ごと覚えるというより意味のあるパターンを認識してそこにいたる軌跡を記憶から引き出していることを示している。 そういや、昔家庭用囲碁ソフトの開発記事を読んだことがあったなあ。 色々…

経験値の溜め方(コメントレスその2)

伝わらないもどかしさ - 永字八法のコメントを受けて。 プロトタイプがうまくいけば量産はそのある時点の状態をそのまま複製すればいいのでしょう。 これについてふと思ったんですが。 頭脳一つにボディ複数と言う構成ならどうなるんだろう、と。 段階を追っ…

それでもなお残る疑問(コメントレスその1)

伝わらないもどかしさ - 永字八法のコメントを受けて。 大筋では同じ方向を向いているのを確認しつつも……。 もう感覚神経の快不快だけ与えてあとは一からしつけで連想させるしかないのかも知れませんね。 疑問は、物理的な感覚神経による快不快だけで社会的…

パターン認識

先を読む頭脳 - 人工知能に関する断創録より 盤面全体をそのまま丸ごと覚えるというより意味のあるパターンを認識してそこにいたる軌跡を記憶から引き出していることを示している。 そういや、昔家庭用囲碁ソフトの開発記事を読んだことがあったなあ。 色々…

経験値の溜め方(コメントレスその2)

伝わらないもどかしさ - 永字八法のコメントを受けて。 プロトタイプがうまくいけば量産はそのある時点の状態をそのまま複製すればいいのでしょう。 これについてふと思ったんですが。 頭脳一つにボディ複数と言う構成ならどうなるんだろう、と。 段階を追っ…

それでもなお残る疑問(コメントレスその1)

伝わらないもどかしさ - 永字八法のコメントを受けて。 大筋では同じ方向を向いているのを確認しつつも……。 もう感覚神経の快不快だけ与えてあとは一からしつけで連想させるしかないのかも知れませんね。 疑問は、物理的な感覚神経による快不快だけで社会的…

パターン認識

先を読む頭脳 - 人工知能に関する断創録より 盤面全体をそのまま丸ごと覚えるというより意味のあるパターンを認識してそこにいたる軌跡を記憶から引き出していることを示している。 そういや、昔家庭用囲碁ソフトの開発記事を読んだことがあったなあ。 色々…

経験値の溜め方(コメントレスその2)

伝わらないもどかしさ - 永字八法のコメントを受けて。 プロトタイプがうまくいけば量産はそのある時点の状態をそのまま複製すればいいのでしょう。 これについてふと思ったんですが。 頭脳一つにボディ複数と言う構成ならどうなるんだろう、と。 段階を追っ…

それでもなお残る疑問(コメントレスその1)

伝わらないもどかしさ - 永字八法のコメントを受けて。 大筋では同じ方向を向いているのを確認しつつも……。 もう感覚神経の快不快だけ与えてあとは一からしつけで連想させるしかないのかも知れませんね。 疑問は、物理的な感覚神経による快不快だけで社会的…

伝わらないもどかしさ

ロボット化する子どもたち - 人工知能に関する断創録 教えたことしかできない、自発性がない、応用がきかない 以前、教育者だった家人から自閉症児の教育風景について聞いたことがあります。 算数の授業で、補助として「さんすうセット」を使わせている訳で…

伝わらないもどかしさ

ロボット化する子どもたち - 人工知能に関する断創録 教えたことしかできない、自発性がない、応用がきかない 以前、教育者だった家人から自閉症児の教育風景について聞いたことがあります。 算数の授業で、補助として「さんすうセット」を使わせている訳で…

伝わらないもどかしさ

ロボット化する子どもたち - 人工知能に関する断創録 教えたことしかできない、自発性がない、応用がきかない 以前、教育者だった家人から自閉症児の教育風景について聞いたことがあります。 算数の授業で、補助として「さんすうセット」を使わせている訳で…

人間のフレーム問題2

動物は、フレーム問題を起こさないのではないか。 動物の脳の大きさでは、現実認識能力の限界が人間よりも低く、自分を取り巻く世界の動きについて、フレーム問題が起こるほどに考えられないのではないか。 脳の機能が発達しすぎて、どこまでもどこまでも思…

人間のフレーム問題2

動物は、フレーム問題を起こさないのではないか。 動物の脳の大きさでは、現実認識能力の限界が人間よりも低く、自分を取り巻く世界の動きについて、フレーム問題が起こるほどに考えられないのではないか。 脳の機能が発達しすぎて、どこまでもどこまでも思…

人間のフレーム問題2

動物は、フレーム問題を起こさないのではないか。 動物の脳の大きさでは、現実認識能力の限界が人間よりも低く、自分を取り巻く世界の動きについて、フレーム問題が起こるほどに考えられないのではないか。 脳の機能が発達しすぎて、どこまでもどこまでも思…

寝る前に

Neuron-0.0.1 - - metacpan.orgを、もっと使いやすく改造。 教師信号を蓄えておく部分を作って、いつでも再調整できるようにしたりする。 これで準備は整ったんだけれども、いざとなると、色んな物の動きを教師信号に落とし込むのがすげえ面倒で疲れて挫折。…

寝る前に

Neuron-0.0.1 - - metacpan.orgを、もっと使いやすく改造。 教師信号を蓄えておく部分を作って、いつでも再調整できるようにしたりする。 これで準備は整ったんだけれども、いざとなると、色んな物の動きを教師信号に落とし込むのがすげえ面倒で疲れて挫折。…

寝る前に

Neuron-0.0.1 - - metacpan.orgを、もっと使いやすく改造。 教師信号を蓄えておく部分を作って、いつでも再調整できるようにしたりする。 これで準備は整ったんだけれども、いざとなると、色んな物の動きを教師信号に落とし込むのがすげえ面倒で疲れて挫折。…

ネックの部分

仕様を考える上で一番困っているのは、出力層からの出力をどうコマンドに変換するかと言う点。 単純に考えればコマンド一つにつき出力層のユニットを一つ用意すること。対象が必要な場合に備えて、キャラクターの種類だけ出力層のユニットをさらに用意するこ…

ネックの部分

仕様を考える上で一番困っているのは、出力層からの出力をどうコマンドに変換するかと言う点。 単純に考えればコマンド一つにつき出力層のユニットを一つ用意すること。対象が必要な場合に備えて、キャラクターの種類だけ出力層のユニットをさらに用意するこ…

ネックの部分

仕様を考える上で一番困っているのは、出力層からの出力をどうコマンドに変換するかと言う点。 単純に考えればコマンド一つにつき出力層のユニットを一つ用意すること。対象が必要な場合に備えて、キャラクターの種類だけ出力層のユニットをさらに用意するこ…

その後

モデルが固まってきた。 - 永字八法の続き。 色々考えたが、この複数エージェントシステムはどうやってエージェント間の優先度をつけるかでいい方式(つまりはスマートな、と言う意味だが)がみつからないので、棚上げしたくなってきた。 なので修正。 AIの…

その後

モデルが固まってきた。 - 永字八法の続き。 色々考えたが、この複数エージェントシステムはどうやってエージェント間の優先度をつけるかでいい方式(つまりはスマートな、と言う意味だが)がみつからないので、棚上げしたくなってきた。 なので修正。 AIの…

その後

モデルが固まってきた。 - 永字八法の続き。 色々考えたが、この複数エージェントシステムはどうやってエージェント間の優先度をつけるかでいい方式(つまりはスマートな、と言う意味だが)がみつからないので、棚上げしたくなってきた。 なので修正。 AIの…