2009-04-23から1日間の記事一覧

NScripterで連想配列を使えるようにする

Luaのテーブル変数をNScripterの文字列変数に圧縮・その逆の展開 - 永字八法とNSPopID()の実験 - 永字八法の続き。 概要 NScripterネイティブから、連想配列を使えるようにする。(後々オブジェクト指向プログラミングへの布石を意識している) 使い方 onew …

書類のみみたぶ

職場で、古い書類を分別する作業。 隣でおっさんが叫ぶ。 「おーい、このインデックスどうしたらいい?」 脳裏にロリシスターが浮かぶ。 「ああ、このインデックスはそのまま出せるよー」 脳裏に歩く図書館が浮かぶ。 いや、違うって。違うんだってばさ。自…

むしろこっちだったか

アシモフ翁の想起 - 永字八法の続き。 ぶっちゃけ、機能的には「女の直感」の方が近いよねと気付いた。 与えられた一見無関係なデータ集合の中から、なんらかの関係性を見つけ出すロボットが作られた。一般人にわかりやすいように、それは直感を備えたロボッ…

職業選択の自由について

ある漫画家がブログで嫁の腹の子が性別:男だとわかった云々と書いていて、砂を噛むような気分で読んでいた訳だが、最後に「息子も鉄オタにするつもり」と宣言しているのを見て、どうしても我慢しきれずにつっこんでしまった。 何オタになるかくらい、本人に…

NScripterでSTGをやる場合のシナリオ記述方式に関する考察

いつか作ってやりたい。 シューティングにおける人工知能 - 永字八法の続き。 「STGにはシナリオがある」と言う自分の言葉に着想を得て。いえーい自画自賛。 NScripterでSTGをやる。 敵の出現順序をタグ機能を使って実装。シナリオライターがシナリオを書く…

tweet

昔、ログインでアドベンチャーツクールというものがあってだな。 BASICインタープリタをいじって、BASICのプログラムをADVのシナリオとして解釈すると言う、聞いた時はすげえと思ったシロモノだった訳だが、要はNScripterのこれもなんか別な、正しくない使い…

NScripterで連想配列を使えるようにする

Luaのテーブル変数をNScripterの文字列変数に圧縮・その逆の展開 - 永字八法とNSPopID()の実験 - 永字八法の続き。 概要 NScripterネイティブから、連想配列を使えるようにする。(後々オブジェクト指向プログラミングへの布石を意識している) 使い方 onew …

書類のみみたぶ

職場で、古い書類を分別する作業。 隣でおっさんが叫ぶ。 「おーい、このインデックスどうしたらいい?」 脳裏にロリシスターが浮かぶ。 「ああ、このインデックスはそのまま出せるよー」 脳裏に歩く図書館が浮かぶ。 いや、違うって。違うんだってばさ。自…

むしろこっちだったか

アシモフ翁の想起 - 永字八法の続き。 ぶっちゃけ、機能的には「女の直感」の方が近いよねと気付いた。 与えられた一見無関係なデータ集合の中から、なんらかの関係性を見つけ出すロボットが作られた。一般人にわかりやすいように、それは直感を備えたロボッ…

職業選択の自由について

ある漫画家がブログで嫁の腹の子が性別:男だとわかった云々と書いていて、砂を噛むような気分で読んでいた訳だが、最後に「息子も鉄オタにするつもり」と宣言しているのを見て、どうしても我慢しきれずにつっこんでしまった。 何オタになるかくらい、本人に…

NScripterでSTGをやる場合のシナリオ記述方式に関する考察

いつか作ってやりたい。 シューティングにおける人工知能 - 永字八法の続き。 「STGにはシナリオがある」と言う自分の言葉に着想を得て。いえーい自画自賛。 NScripterでSTGをやる。 敵の出現順序をタグ機能を使って実装。シナリオライターがシナリオを書く…

tweet

昔、ログインでアドベンチャーツクールというものがあってだな。 BASICインタープリタをいじって、BASICのプログラムをADVのシナリオとして解釈すると言う、聞いた時はすげえと思ったシロモノだった訳だが、要はNScripterのこれもなんか別な、正しくない使い…

tweet

昔、ログインでアドベンチャーツクールというものがあってだな。 BASICインタープリタをいじって、BASICのプログラムをADVのシナリオとして解釈すると言う、聞いた時はすげえと思ったシロモノだった訳だが、要はNScripterのこれもなんか別な、正しくない使い…

NScripterでSTGをやる場合のシナリオ記述方式に関する考察

いつか作ってやりたい。 シューティングにおける人工知能 - 永字八法の続き。 「STGにはシナリオがある」と言う自分の言葉に着想を得て。いえーい自画自賛。 NScripterでSTGをやる。 敵の出現順序をタグ機能を使って実装。シナリオライターがシナリオを書く…

職業選択の自由について

ある漫画家がブログで嫁の腹の子が性別:男だとわかった云々と書いていて、砂を噛むような気分で読んでいた訳だが、最後に「息子も鉄オタにするつもり」と宣言しているのを見て、どうしても我慢しきれずにつっこんでしまった。 何オタになるかくらい、本人に…

むしろこっちだったか

アシモフ翁の想起 - 永字八法の続き。 ぶっちゃけ、機能的には「女の直感」の方が近いよねと気付いた。 与えられた一見無関係なデータ集合の中から、なんらかの関係性を見つけ出すロボットが作られた。一般人にわかりやすいように、それは直感を備えたロボッ…

書類のみみたぶ

職場で、古い書類を分別する作業。 隣でおっさんが叫ぶ。 「おーい、このインデックスどうしたらいい?」 脳裏にロリシスターが浮かぶ。 「ああ、このインデックスはそのまま出せるよー」 脳裏に歩く図書館が浮かぶ。 いや、違うって。違うんだってばさ。自…

NScripterで連想配列を使えるようにする

Luaのテーブル変数をNScripterの文字列変数に圧縮・その逆の展開 - 永字八法とNSPopID()の実験 - 永字八法の続き。 概要 NScripterネイティブから、連想配列を使えるようにする。(後々オブジェクト指向プログラミングへの布石を意識している) 使い方 onew …