NScripter2

画面サイズについて

デフォルトでは、800*600に設定されている。 この部分はSGEの頃から変わらず、root.lua中の記述に従う。 root.luaのほぼ先頭に、 gui.create(800,600) と言う記述があり、まさにそれである。 まあ、将来的にスマフォとかタブレットにNScripter2が移植される…

画面サイズについて

デフォルトでは、800*600に設定されている。 この部分はSGEの頃から変わらず、root.lua中の記述に従う。 root.luaのほぼ先頭に、 gui.create(800,600) と言う記述があり、まさにそれである。 まあ、将来的にスマフォとかタブレットにNScripter2が移植される…

画面サイズについて

デフォルトでは、800*600に設定されている。 この部分はSGEの頃から変わらず、root.lua中の記述に従う。 root.luaのほぼ先頭に、 gui.create(800,600) と言う記述があり、まさにそれである。 まあ、将来的にスマフォとかタブレットにNScripter2が移植される…

SP仕様確認とアニメーション処理の基礎

旧NScripterと比較して、通常スプライトと拡張スプライトをごっちゃにして扱えるようになった。これは進歩。 最低限の記述 sp "sprite",{name="sprite.png"}省略した場合の各種値は以下のようになる。 x y z a 255 cell cellnum nameの指定による。 w スプラ…

SP仕様確認とアニメーション処理の基礎

旧NScripterと比較して、通常スプライトと拡張スプライトをごっちゃにして扱えるようになった。これは進歩。 最低限の記述 sp "sprite",{name="sprite.png"}省略した場合の各種値は以下のようになる。 x y z a 255 cell cellnum nameの指定による。 w スプラ…

SP仕様確認とアニメーション処理の基礎

旧NScripterと比較して、通常スプライトと拡張スプライトをごっちゃにして扱えるようになった。これは進歩。 最低限の記述 sp "sprite",{name="sprite.png"}省略した場合の各種値は以下のようになる。 x y z a 255 cell cellnum nameの指定による。 w スプラ…

スクリーンショット回り

スクリーンショット関係は、BMP系命令を使用します。 セーブデータ用のサムネイルを作成する ; 1.メモリー上にthumbnailの名前で、画面のコピーを作成する。 ; 実際は名前はなんでもいい。後で縮小して「親指の爪」にする予定なので、thumbnailにする。 gets…

スクリーンショット回り

スクリーンショット関係は、BMP系命令を使用します。 セーブデータ用のサムネイルを作成する ; 1.メモリー上にthumbnailの名前で、画面のコピーを作成する。 ; 実際は名前はなんでもいい。後で縮小して「親指の爪」にする予定なので、thumbnailにする。 gets…

スクリーンショット回り

スクリーンショット関係は、BMP系命令を使用します。 セーブデータ用のサムネイルを作成する ; 1.メモリー上にthumbnailの名前で、画面のコピーを作成する。 ; 実際は名前はなんでもいい。後で縮小して「親指の爪」にする予定なので、thumbnailにする。 gets…

メモ

NScripter2について、ちょっとずつでもメモを。 文字コードについて NScripter2では、旧NScripterの仕様を引き継いで、00.txt〜99.txtまでのファイルにシナリオを書き込んで、それを解釈して実行する形を取る。 新しい命令を作る場合には、 シナリオファイル…

メモ

NScripter2について、ちょっとずつでもメモを。 文字コードについて NScripter2では、旧NScripterの仕様を引き継いで、00.txt〜99.txtまでのファイルにシナリオを書き込んで、それを解釈して実行する形を取る。 新しい命令を作る場合には、 シナリオファイル…

メモ

NScripter2について、ちょっとずつでもメモを。 文字コードについて NScripter2では、旧NScripterの仕様を引き継いで、00.txt〜99.txtまでのファイルにシナリオを書き込んで、それを解釈して実行する形を取る。 新しい命令を作る場合には、 シナリオファイル…

NScripter2について

旧SGE(Sunday Game Engine)が、バージョンアップ後、NScripter2と改名してアルファ版ながらも公開された。これについて、あくまで私の調査した限りにおいて説明する。 どこで入手できるか。 これを書いている現時点では、 http://naokitakahashi-dev.blogspo…

NScripter2について

旧SGE(Sunday Game Engine)が、バージョンアップ後、NScripter2と改名してアルファ版ながらも公開された。これについて、あくまで私の調査した限りにおいて説明する。 どこで入手できるか。 これを書いている現時点では、 http://naokitakahashi-dev.blogspo…

NScripter2について

旧SGE(Sunday Game Engine)が、バージョンアップ後、NScripter2と改名してアルファ版ながらも公開された。これについて、あくまで私の調査した限りにおいて説明する。 どこで入手できるか。 これを書いている現時点では、 http://naokitakahashi-dev.blogspo…