2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ビートたけしの一発ギャグ

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009024002&expand 大昔、ビートたけしがこんなネタを言っていたのを覚えている。 「人類未踏の地に人食いトラ出現!」って何にもあぶなくねーじゃねーか! 人のいない地域のできごとな…

考えようによっては

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090424/chb0904241312006-n1.htm ひどい話だが。 ゲッチューまごころ便だったら、轢いた方が轢かれた方の新聞も一緒に配る展開になってむしろ美談になったはず。マンガすげー!

NScripterで定義したnumaliasをlua側から取得する方法

NScripterの変数の中身は、Lua側からNSGetIntValue()とかNSGetStrValue()とかで取得できるが、それ以外の、配列、numalias、straliasは取得する命令が用意されていない。 なので、どうにかしてできないかを考えてみた。 00.txt *define numalias sample,250 …

風刺をリアルで

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 子供の頃に読んだ「ロボット三等兵」の中で、こういうエピソードがあるのをうろ覚えている。 ある南方の島に、日本軍と米軍が駐留している。島の中央には境界線が(本当に)書かれている。この境界線をはさ…

重複削除

ハードディスク内のたまった画像で、重複するものがあったらリストアップして一つ残して削除するスクリプトを組んだ。

万年島殺人事件

万年島殺人事件―壊し屋翔子の事件帖 (幻狼ファンタジアノベルス)作者: 舞阪洸,目黒三吉出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2008/11メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る表紙買いしてしまった一品。 あとがきより。 ミス…

TSUTAYAにいったこと

最後のパレード 作者: 中村克出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング発売日: 2009/02/26メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 290回この商品を含むブログ (46件) を見る「本当にあった話」がWebのコピペだったと言う話。 近くのTSUTAYAでまだ売って…

ウォッチメン見た

見ました。 主役は間違いなくロールシャッハ。 wikiに、主人公の6人はそれぞれ反社会的な独自の倫理観を与えられており、誰に共感するかで読者(視聴者)自身の踏み絵になっている旨が書かれており、あーそうなんだと頷いた。ロールシャッハ派なのか俺は。 …

逃げてえ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090425/biz0904250924001-n1.htm http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm ……なんだこれ。 本気で言ってたのかアレ。

風刺をリアルで

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 子供の頃に読んだ「ロボット三等兵」の中で、こういうエピソードがあるのをうろ覚えている。 ある南方の島に、日本軍と米軍が駐留している。島の中央には境界線が(本当に)書かれている。この境界線をはさ…

重複削除

ハードディスク内のたまった画像で、重複するものがあったらリストアップして一つ残して削除するスクリプトを組んだ。

万年島殺人事件

万年島殺人事件―壊し屋翔子の事件帖 (幻狼ファンタジアノベルス)作者: 舞阪洸,目黒三吉出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2008/11メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る表紙買いしてしまった一品。 あとがきより。 ミス…

TSUTAYAにいったこと

最後のパレード 作者: 中村克出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング発売日: 2009/02/26メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 290回この商品を含むブログ (46件) を見る「本当にあった話」がWebのコピペだったと言う話。 近くのTSUTAYAでまだ売って…

ウォッチメン見た

見ました。 主役は間違いなくロールシャッハ。 wikiに、主人公の6人はそれぞれ反社会的な独自の倫理観を与えられており、誰に共感するかで読者(視聴者)自身の踏み絵になっている旨が書かれており、あーそうなんだと頷いた。ロールシャッハ派なのか俺は。 …

逃げてえ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090425/biz0904250924001-n1.htm http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm ……なんだこれ。 本気で言ってたのかアレ。

逃げてえ

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090425/biz0904250924001-n1.htm http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm ……なんだこれ。 本気で言ってたのかアレ。

ウォッチメン見た

見ました。 主役は間違いなくロールシャッハ。 wikiに、主人公の6人はそれぞれ反社会的な独自の倫理観を与えられており、誰に共感するかで読者(視聴者)自身の踏み絵になっている旨が書かれており、あーそうなんだと頷いた。ロールシャッハ派なのか俺は。 …

TSUTAYAにいったこと

最後のパレード 作者: 中村克出版社/メーカー: サンクチュアリパプリッシング発売日: 2009/02/26メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 290回この商品を含むブログ (46件) を見る「本当にあった話」がWebのコピペだったと言う話。 近くのTSUTAYAでまだ売って…

万年島殺人事件

万年島殺人事件―壊し屋翔子の事件帖 (幻狼ファンタジアノベルス)作者: 舞阪洸,目黒三吉出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2008/11メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る表紙買いしてしまった一品。 あとがきより。 ミス…

重複削除

ハードディスク内のたまった画像で、重複するものがあったらリストアップして一つ残して削除するスクリプトを組んだ。

風刺をリアルで

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 子供の頃に読んだ「ロボット三等兵」の中で、こういうエピソードがあるのをうろ覚えている。 ある南方の島に、日本軍と米軍が駐留している。島の中央には境界線が(本当に)書かれている。この境界線をはさ…

NScripterで連想配列を使えるようにする

Luaのテーブル変数をNScripterの文字列変数に圧縮・その逆の展開 - 永字八法とNSPopID()の実験 - 永字八法の続き。 概要 NScripterネイティブから、連想配列を使えるようにする。(後々オブジェクト指向プログラミングへの布石を意識している) 使い方 onew …

書類のみみたぶ

職場で、古い書類を分別する作業。 隣でおっさんが叫ぶ。 「おーい、このインデックスどうしたらいい?」 脳裏にロリシスターが浮かぶ。 「ああ、このインデックスはそのまま出せるよー」 脳裏に歩く図書館が浮かぶ。 いや、違うって。違うんだってばさ。自…

むしろこっちだったか

アシモフ翁の想起 - 永字八法の続き。 ぶっちゃけ、機能的には「女の直感」の方が近いよねと気付いた。 与えられた一見無関係なデータ集合の中から、なんらかの関係性を見つけ出すロボットが作られた。一般人にわかりやすいように、それは直感を備えたロボッ…

職業選択の自由について

ある漫画家がブログで嫁の腹の子が性別:男だとわかった云々と書いていて、砂を噛むような気分で読んでいた訳だが、最後に「息子も鉄オタにするつもり」と宣言しているのを見て、どうしても我慢しきれずにつっこんでしまった。 何オタになるかくらい、本人に…

NScripterでSTGをやる場合のシナリオ記述方式に関する考察

いつか作ってやりたい。 シューティングにおける人工知能 - 永字八法の続き。 「STGにはシナリオがある」と言う自分の言葉に着想を得て。いえーい自画自賛。 NScripterでSTGをやる。 敵の出現順序をタグ機能を使って実装。シナリオライターがシナリオを書く…

tweet

昔、ログインでアドベンチャーツクールというものがあってだな。 BASICインタープリタをいじって、BASICのプログラムをADVのシナリオとして解釈すると言う、聞いた時はすげえと思ったシロモノだった訳だが、要はNScripterのこれもなんか別な、正しくない使い…

NScripterで連想配列を使えるようにする

Luaのテーブル変数をNScripterの文字列変数に圧縮・その逆の展開 - 永字八法とNSPopID()の実験 - 永字八法の続き。 概要 NScripterネイティブから、連想配列を使えるようにする。(後々オブジェクト指向プログラミングへの布石を意識している) 使い方 onew …

書類のみみたぶ

職場で、古い書類を分別する作業。 隣でおっさんが叫ぶ。 「おーい、このインデックスどうしたらいい?」 脳裏にロリシスターが浮かぶ。 「ああ、このインデックスはそのまま出せるよー」 脳裏に歩く図書館が浮かぶ。 いや、違うって。違うんだってばさ。自…

むしろこっちだったか

アシモフ翁の想起 - 永字八法の続き。 ぶっちゃけ、機能的には「女の直感」の方が近いよねと気付いた。 与えられた一見無関係なデータ集合の中から、なんらかの関係性を見つけ出すロボットが作られた。一般人にわかりやすいように、それは直感を備えたロボッ…