スプライト操作DLLマニュアル

DLL本体はこれ。

スプライトの基礎

スプライト操作DLLでは、lsp(or lsph)で作成したスプライトを操作するができます。
その際、スプライトのどの部分を操作するか、指定の方法が少々特殊です。

たとえば、このような画像があったとして、それを読み込みます。恐らく、このようにしなければまともには表示されないはずです。

lsp 200,":a/3,0,3;image.bmp",0,0 ; 右側にマスク画像あり(:a)で3セル。

スプライト操作DLLでは、常にどのスプライトを対象とするか、スプライト番号だけでなくセル番号とマスク番号まで指定するようにします。
書式にすると

(スプライト番号),(セル番号),(マスク番号)

となります。
たとえば、「200,0,1」とした場合は「200番のスプライトの、0番目(一番左)のセルの、マスク画像部分」を意味します。

exec_dll "sp.dll/mirror,200,0,0" ; 左右反転コマンド。200番のスプライトの0番目のセルの実体部分が対象。
exec_dll "sp.dll/mirror,200,0,1" ; 左右反転コマンド。200番のスプライトの0番目のセルのマスク画像部分が対象。
; ここまでしないと、恐らく意図したとおりに「左右反転」はできない。

このようにコマンドによっては、事実上2回の指定が必要な場合もあります。
※実体部分とマスク画像部分を別々に扱うようにしたのは、それが必要な場面も存在するからです。

コマンドの基礎

スプライト操作DLLの命令の与え方は、基本的に以下のようになっています。

exec_dll "sp.dll/(コマンド),(スプライト番号),(セル番号),(マスク番号)"

その他必要な引数があれば、後に続けるようになっています。
以下、それぞれのコマンドについて。

命令リスト

getpixel
ドットの色と不透明度を取得
line/polyline
直線描画/多角形描画
paint
境界色指定塗りつぶし。
mirror/vmirror
鏡面/天地鏡面
negative/monocrome/grayscale
ネガ/モノクロ/グレースケール
mozaic
モザイク
fill/gradation/vgradation
フィル/グラデーション/上下グラデーション
smooth
なめらかにする。
shade/burst
陰化/侵食
copy
全コピー
rotate
回転
crop/patch
切り取り/貼りつけ
expand
拡大縮小
write
文字を書きこむ。
save
スプライトを外部に保存。