ライダー話

Hatena::Group::onlooker::2ch-Dojin - Hatena::Group::onlooker::2ch-DojinとかHatena::Group::onlooker::2ch-Dojin - Hatena::Group::onlooker::2ch-Dojinとかを見ていてふと気になったんだが、ここによく挙げられている厨の特徴に、自分が望んだ通りに他人を動かそうとする(それだけでもかなりアレではあるんだが)方法に罵倒や嘲笑と言った手段を選択するのは何故なんだろうなあ、とか思った。
あんまり関係ないんだろうけど、こないだ見たライダー映画でも、ディエンドが龍騎世界の悪役ライダーたちを大ショッカーと戦わせようとして「……そんな訳で、お前らクズライダーでも何かの役に……」みたいなセリフを吐いていて、「こいつ、本気で説得とか交渉とかするつもりねーだろ」とか思ったりもした。「いや、こいつはそういう性格なんで」とかTRPGの演技厨みたいな反論も聞こえてきそうだが、しかしそういうキャラ設定で他人から共感を得られるもんなんだろうか。それとも、アレが「カッコイイ」のかね。
色々と前科のあるこの俺が言うのもなんだが、ここまでコミュニケーションができない人間が、多数に見られるコンテンツの主役級に据えられたりすると、それを見る子供たちに悪影響が〜とか思わないでもない。いかんな、規制派と同じような発想かこれは。
既に年寄りの発想かも知れんが、ディエンドやディケイドみたいに尊大で傍若無人なのが「カッコイイ」と言うパラダイムは、あんまり受け入れたくないんだよな。正直、倉田てつをの方がカッコイイし人間的にも尊敬できると思うんだが。
追記:塾の講師が、生徒がクレしん真似して「すれば〜」と言ったのに一瞬本気で殺意が湧いたと言う話を聞いたことがある。やっぱり行きつくところは、本人が理解しているかどうかかな。