ストーリーデータベース仕様追記

ストーリーデータベース仕様 - 永字八法の続き。
ストーリー・キャラクター・パーソン・アイテムは、その同じ種類のレコードに対し、リレーションを結んだ場合、それに親子関係のフラグを追加できる。

ストーリーの例

GS美神 極楽大作戦!!を例に取る。
もっとも親になる「GS美神 極楽大作戦!!」を作成する。これには「総合ストーリー」のタグをつける。
これに複数の子ストーリーを作成してリレーションを張る。

  • GS美神 極楽大作戦!!」には、「コミック」のタグをつける。
  • 「GSホームズ 極楽大作戦!!」には、「コミック」のタグをつける。
  • GS美神」には、「アニメ」のタグをつける。

それぞれの子ストーリーには、更にサブタイトル毎に孫ストーリーをつける。

  • GS美神 極楽大作戦!!(総合ストーリー)
    • GS美神 極楽大作戦!!(コミック)
      • 美神除霊事務所出動せよ!!(コミック)
      • (その他)
    • GSホームズ 極楽大作戦!!(コミック)
    • GS美神(アニメ)
      • ボディコン除霊師登場!(アニメ)
      • (その他)

このような構造・関係性になる。

アイテムとの関係

それぞれの孫ストーリーにアイテムとのリレーションを持たせる。
先に挙げた「美神除霊事務所出動せよ!!」ならば、

に掲載・収録されているので、それらのアイテムとのリレーションを作成する。
「ボディコン除霊師登場!」の場合は、

に放送・収録されているので、それらのアイテムとのリレーションを作成する。

追記

ストーリーの初出年月日は、以下の方法で決定する。

子がある場合
子の初出年月日の最も若いものを採用する。
子がない場合
リレーションのあるアイテムの発売(放送)年月日のうち、最も若いものを採用する。
キャラクターとの関係

ほぼ全ての話に登場するキャラクターは、子ストーリーと結びつけてよい。
ゲストキャラはそれぞれの孫ストーリーと結びつける。
ゲストキャラのうち、半数以上の孫ストーリーに登場するゲストキャラは、レギュラーゲストと認定していい。

キャラクターの場合

キャラクターの仮の姿を別キャラクターとして登録し、親子関係を結ぶことで同一人物であることを示す。
例)キューティ・ハニーの場合
如月ハニー他、七変化(以上)のハニーを子として登録する。子として登録された変化は、それぞれの孫ストーリーと結びつけておくとよい。
例)KOS-MOSの場合
KOS-MOSを登録した後、その子キャラクターとして「KOS-MOS ver.1」〜「KOS-MOS ver.4」までをぶら下げる。