Docomoは嘘つき

http://neta.ywcafe.net/000569.html

NTTドコモのこのページがいつからこのように書かれているのかは知らないが、こういうウソは本当にやめてほしい。

ちなみにこの問題はPerl使いの間ではかなり周知のものです。
Perlメモ

余談ですが,DoCoMo(i-mode) と J-Phone(J-Sky) ではメールアドレスとして irregular.@docomo.ne.jp のように @ の直前が .(ピリオド) であるものも使用できます.しかし,これは RFC 822 に適合しない不正なメールアドレスです.@ の前の local-part の部分では .(ピリオド) は必ず他の文字に挟まれていなければならないのです.したがって, .(ピリオド) が先頭にある場合と,@ の直前にある場合は不正なメールアドレスということになります. DoCoMo(i-mode)同士や J-Phone(J-Sky)同士でのメールのやりとりであれば問題ありませんが,そうでなければ使用するべきではありません.

そしてそれに対応するために、下記のようなモジュールまでできている始末です。

説明すると、Email::Validはある文字列がメールアドレスとしてRFCに適合しているかどうか、また、もっと突っ込んでそのメールアドレスが存在するかどうかをチェックするモジュールです。後半の機能はそのメールアドレスのあるサーバーの設定次第で正しい答えを返さない場合がありますが。
Email::Valid::Looseはその拡張で、Docomoの俺様仕様のメールアドレスのValidだと判断するようになっています。ルーズなくせにValidも何もないもんですが。
実際、先日プライベートなメーリングリストを作りましたが、ある友人が登録しようとしたメールアドレスが、@の前に.のあるものでして、不安になりつつも登録しました。現時点でとりあえず届きましたので問題はないようです。
こういうカジュアルなユーザーにRFCとかなんとか言ってもしょうがないので、私は黙っていましたが、まあその、Docomo許すまじ。