帰りの会

ネット規制されたら俺どうするかな……。 - 永字八法

猫 2008/07/01 07:22 >怒った人が多いから名誉毀損成立
これぞ正しい多数決!
正しい民主主義!www

「○○君がわるいとおもうひとはてをあげてください」
「多数決で(ry」

なんだワシら厨房でもなくて小学生レベルなのか!困ったものですねえ。

 よく考えたら、政治の仕組みなんてそう種類が多い訳じゃないってことに気付いた。人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ (河出文庫)とはよく言ったもので。
 裁判ではなくて、もう一つ上の政治の話になるんだけど。
 独裁って政治形態は「全員で考えるより、一人の人間が考えた結果の方が正しい」って言うやり方なんだよね。しかしこれは「えー?」と疑問符がつく。小学校で言えば、委員長が何もかも決めてしまうやり方だ。
 で、逆に、民主制、それも直接民主制は「全員で決めたことは正しい」って言うやり方なんだよね。でもこれは、コメントで指摘されたとおり、実のところ小学校の帰りの会とかわらない。
 委員長に全ておまかせと、帰りの会で全部決めるのと、判断の質はどっちが高いかなんて言われても、それはもう「人間の質による」としか言いようがない。
(まあ、眼鏡っ娘の委員長が眼鏡を光らせながら「こうします」とか言うのなら、俺はきっと絶対服従してしまうんだろうがそれはさておき)
 政治の質が「人間の質による」のならば、間をとって採用したクラスの班長を集めて決める議会制民主主義もまた、絶対に正しいとは言えない。
 じゃあ、どれでもいいじゃんと言うことになるんだが、見方を少し変えると別の評価基準があることに気付く。その判断が失敗だった時に誰が責任を取るのか、と言う、ネガティブ方向な評価だけれども。
 独裁の場合は、その独裁者を一人吊るせばそれで終わり。でもそうすると、独裁者以外が「あれは失敗だろ」と言っても吊るされたくない独裁者が「違う」と言い張ってあっと言う間に内乱に突入だ。
 直接民主制だと、失敗すると「俺は最初から反対だったんだ!」とか言い出す奴が現われてクラスは真っ二つ。やっぱり内乱に突入だ。
 議会制民主主義なら、多少は和らげられる。失敗しても「じゃあ、あの班長は更迭ってことで」「まあ、それで手を打とうか。あいつを選んだ連中のミスもある訳だし」なんて言ってなあなあにできる。一番内乱が起こりにくい。はず。多分。
 そんな訳で今のところ、議会制民主主義が一番問題が起こりにくい政治形態じゃないのかな、と思う訳だ。
 まあ、やってることは小学校の帰りの会と同じだって言うのは、ほんとその通りで、人間は進歩しないと嘆くべきなんだろうかどうなのか。

帰りの会

ネット規制されたら俺どうするかな……。 - 永字八法

猫 2008/07/01 07:22 >怒った人が多いから名誉毀損成立
これぞ正しい多数決!
正しい民主主義!www

「○○君がわるいとおもうひとはてをあげてください」
「多数決で(ry」

なんだワシら厨房でもなくて小学生レベルなのか!困ったものですねえ。

 よく考えたら、政治の仕組みなんてそう種類が多い訳じゃないってことに気付いた。人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ (河出文庫)とはよく言ったもので。
 裁判ではなくて、もう一つ上の政治の話になるんだけど。
 独裁って政治形態は「全員で考えるより、一人の人間が考えた結果の方が正しい」って言うやり方なんだよね。しかしこれは「えー?」と疑問符がつく。小学校で言えば、委員長が何もかも決めてしまうやり方だ。
 で、逆に、民主制、それも直接民主制は「全員で決めたことは正しい」って言うやり方なんだよね。でもこれは、コメントで指摘されたとおり、実のところ小学校の帰りの会とかわらない。
 委員長に全ておまかせと、帰りの会で全部決めるのと、判断の質はどっちが高いかなんて言われても、それはもう「人間の質による」としか言いようがない。
(まあ、眼鏡っ娘の委員長が眼鏡を光らせながら「こうします」とか言うのなら、俺はきっと絶対服従してしまうんだろうがそれはさておき)
 政治の質が「人間の質による」のならば、間をとって採用したクラスの班長を集めて決める議会制民主主義もまた、絶対に正しいとは言えない。
 じゃあ、どれでもいいじゃんと言うことになるんだが、見方を少し変えると別の評価基準があることに気付く。その判断が失敗だった時に誰が責任を取るのか、と言う、ネガティブ方向な評価だけれども。
 独裁の場合は、その独裁者を一人吊るせばそれで終わり。でもそうすると、独裁者以外が「あれは失敗だろ」と言っても吊るされたくない独裁者が「違う」と言い張ってあっと言う間に内乱に突入だ。
 直接民主制だと、失敗すると「俺は最初から反対だったんだ!」とか言い出す奴が現われてクラスは真っ二つ。やっぱり内乱に突入だ。
 議会制民主主義なら、多少は和らげられる。失敗しても「じゃあ、あの班長は更迭ってことで」「まあ、それで手を打とうか。あいつを選んだ連中のミスもある訳だし」なんて言ってなあなあにできる。一番内乱が起こりにくい。はず。多分。
 そんな訳で今のところ、議会制民主主義が一番問題が起こりにくい政治形態じゃないのかな、と思う訳だ。
 まあ、やってることは小学校の帰りの会と同じだって言うのは、ほんとその通りで、人間は進歩しないと嘆くべきなんだろうかどうなのか。

気になるもの

バツ&テリー 愛狂抗争編(前) (IDコミックス)

バツ&テリー 愛狂抗争編(前) (IDコミックス)

……再版? なんでこれを?

帰りの会

ネット規制されたら俺どうするかな……。 - 永字八法

猫 2008/07/01 07:22 >怒った人が多いから名誉毀損成立
これぞ正しい多数決!
正しい民主主義!www

「○○君がわるいとおもうひとはてをあげてください」
「多数決で(ry」

なんだワシら厨房でもなくて小学生レベルなのか!困ったものですねえ。

 よく考えたら、政治の仕組みなんてそう種類が多い訳じゃないってことに気付いた。人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ (河出文庫)とはよく言ったもので。
 裁判ではなくて、もう一つ上の政治の話になるんだけど。
 独裁って政治形態は「全員で考えるより、一人の人間が考えた結果の方が正しい」って言うやり方なんだよね。しかしこれは「えー?」と疑問符がつく。小学校で言えば、委員長が何もかも決めてしまうやり方だ。
 で、逆に、民主制、それも直接民主制は「全員で決めたことは正しい」って言うやり方なんだよね。でもこれは、コメントで指摘されたとおり、実のところ小学校の帰りの会とかわらない。
 委員長に全ておまかせと、帰りの会で全部決めるのと、判断の質はどっちが高いかなんて言われても、それはもう「人間の質による」としか言いようがない。
(まあ、眼鏡っ娘の委員長が眼鏡を光らせながら「こうします」とか言うのなら、俺はきっと絶対服従してしまうんだろうがそれはさておき)
 政治の質が「人間の質による」のならば、間をとって採用したクラスの班長を集めて決める議会制民主主義もまた、絶対に正しいとは言えない。
 じゃあ、どれでもいいじゃんと言うことになるんだが、見方を少し変えると別の評価基準があることに気付く。その判断が失敗だった時に誰が責任を取るのか、と言う、ネガティブ方向な評価だけれども。
 独裁の場合は、その独裁者を一人吊るせばそれで終わり。でもそうすると、独裁者以外が「あれは失敗だろ」と言っても吊るされたくない独裁者が「違う」と言い張ってあっと言う間に内乱に突入だ。
 直接民主制だと、失敗すると「俺は最初から反対だったんだ!」とか言い出す奴が現われてクラスは真っ二つ。やっぱり内乱に突入だ。
 議会制民主主義なら、多少は和らげられる。失敗しても「じゃあ、あの班長は更迭ってことで」「まあ、それで手を打とうか。あいつを選んだ連中のミスもある訳だし」なんて言ってなあなあにできる。一番内乱が起こりにくい。はず。多分。
 そんな訳で今のところ、議会制民主主義が一番問題が起こりにくい政治形態じゃないのかな、と思う訳だ。
 まあ、やってることは小学校の帰りの会と同じだって言うのは、ほんとその通りで、人間は進歩しないと嘆くべきなんだろうかどうなのか。

気になるもの

バツ&テリー 愛狂抗争編(前) (IDコミックス)

バツ&テリー 愛狂抗争編(前) (IDコミックス)

……再版? なんでこれを?