ブンガクに政治を持ち込むなよ……

「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか - The cape of an islandを読んだけれども直後の印象としては「……で、何が言いたいん?」以上の物もなく。
こういうコンテンツ商売で過度に用語の政治性とかポリティカル・コレクトネスに留意するとどんどん面白さがスポイルされるのは何百年も前からわかっている周知の事実で。
たとえば、ダンテが神曲作中で当時の自分の政敵を地獄に落として悦に入っているのを、現代人は注釈がないと理解できないし、しかもそれを作品の本筋には不要のディテールであり、もう作者ダンテに対して「私怨乙」としか言いようがない。
もし仮に徹底的にポリティカル・コレクトネスに留意したとすると、それはもうそれを逆手に取ったギャグにしか成り得ない訳で。

政治的に正しいおとぎ話

政治的に正しいおとぎ話

政治的にもっと正しいおとぎ話

政治的にもっと正しいおとぎ話

たとえばこんな本だったり。「木こり」のことを「燃料供給業者」と呼んだりして何がどうなると言うんだ。
刑事コロンボがこんなこと言わなきゃならんのか?
フランスのルパン三世では、次元大介はシケモクのかわりにチュッパチャップスをずっと口にくわえている訳だが、それでかっこ良さが保てるのか?
率直に言って、「角を矯めて牛を殺す」以外の何者でもないと思うよ。ブンガク殺して楽しいか?
あまつさえ、「嫁の字は原義からしてうんたら〜」だったら「民」って字も「幸」って字も使うなよ。白石先生の言ってることだぞ。「民」は目を潰された奴隷階級を表現した文字で〜とか、「幸」は手枷から解き放たれたポーズが元で〜とか。「嫁」の字の差別性に言及するなら、その他の文字にもしてやれよ。文字を差別すんな。
それに、現在において「嫁」がどのような文脈で使われているかを考えれば、「家父長制度が〜」なんてのはヤクザのいちゃもんと同レベル。オタクが「嫁」と言ったら奴隷どころか崇拝するご本尊だろうが。
しかもこのツイートに対する批判もなあ。これを女性差別を背景にした男性側からの「善導」みたいに読むとか、どんだけ頭の中が差別に染まってるんだ。これは、コンテンツ商売で飯食ってる人間が、そうでない素人に向けて気づいていないor考察の甘い点を指摘しているだけだろう。知識格差・経験格差こそが背景であって、それは補填不可能な差ではない。それすらも差別とか言っちゃうんだろうかこの人は。

ブンガクに政治を持ち込むなよ……

「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか - The cape of an islandを読んだけれども直後の印象としては「……で、何が言いたいん?」以上の物もなく。
こういうコンテンツ商売で過度に用語の政治性とかポリティカル・コレクトネスに留意するとどんどん面白さがスポイルされるのは何百年も前からわかっている周知の事実で。
たとえば、ダンテが神曲作中で当時の自分の政敵を地獄に落として悦に入っているのを、現代人は注釈がないと理解できないし、しかもそれを作品の本筋には不要のディテールであり、もう作者ダンテに対して「私怨乙」としか言いようがない。
もし仮に徹底的にポリティカル・コレクトネスに留意したとすると、それはもうそれを逆手に取ったギャグにしか成り得ない訳で。

政治的に正しいおとぎ話

政治的に正しいおとぎ話

政治的にもっと正しいおとぎ話

政治的にもっと正しいおとぎ話

たとえばこんな本だったり。「木こり」のことを「燃料供給業者」と呼んだりして何がどうなると言うんだ。
刑事コロンボがこんなこと言わなきゃならんのか?
フランスのルパン三世では、次元大介はシケモクのかわりにチュッパチャップスをずっと口にくわえている訳だが、それでかっこ良さが保てるのか?
率直に言って、「角を矯めて牛を殺す」以外の何者でもないと思うよ。ブンガク殺して楽しいか?
あまつさえ、「嫁の字は原義からしてうんたら〜」だったら「民」って字も「幸」って字も使うなよ。白石先生の言ってることだぞ。「民」は目を潰された奴隷階級を表現した文字で〜とか、「幸」は手枷から解き放たれたポーズが元で〜とか。「嫁」の字の差別性に言及するなら、その他の文字にもしてやれよ。文字を差別すんな。
それに、現在において「嫁」がどのような文脈で使われているかを考えれば、「家父長制度が〜」なんてのはヤクザのいちゃもんと同レベル。オタクが「嫁」と言ったら奴隷どころか崇拝するご本尊だろうが。
しかもこのツイートに対する批判もなあ。これを女性差別を背景にした男性側からの「善導」みたいに読むとか、どんだけ頭の中が差別に染まってるんだ。これは、コンテンツ商売で飯食ってる人間が、そうでない素人に向けて気づいていないor考察の甘い点を指摘しているだけだろう。知識格差・経験格差こそが背景であって、それは補填不可能な差ではない。それすらも差別とか言っちゃうんだろうかこの人は。

へうげもの購入のこと

本屋に行くと、「へうげもの」の文庫版が出ていたので、大人買いしてみた。
購入した本は、そのまま家人(年金生活者)に渡してみた。タイトルを見て、正しく「ひょうげもの?」と発音しており、ちょっと誇らしくなる。
とりあえず一巻を読んでいるようだが、面白いようだ。明朝寝坊しなければよいが。

へうげもの 一服 (講談社文庫)

へうげもの 一服 (講談社文庫)

へうげもの 二服 (講談社文庫)

へうげもの 二服 (講談社文庫)

へうげもの 三服 (講談社文庫)

へうげもの 三服 (講談社文庫)

へうげもの 四服 (講談社文庫)

へうげもの 四服 (講談社文庫)

へうげもの 五服 (講談社文庫)

へうげもの 五服 (講談社文庫)

へうげもの 六服 (講談社文庫)

へうげもの 六服 (講談社文庫)

へうげもの 七服 (講談社文庫)

へうげもの 七服 (講談社文庫)

へうげもの 八服 (講談社文庫)

へうげもの 八服 (講談社文庫)

へうげもの購入のこと

本屋に行くと、「へうげもの」の文庫版が出ていたので、大人買いしてみた。
購入した本は、そのまま家人(年金生活者)に渡してみた。タイトルを見て、正しく「ひょうげもの?」と発音しており、ちょっと誇らしくなる。
とりあえず一巻を読んでいるようだが、面白いようだ。明朝寝坊しなければよいが。

へうげもの 一服 (講談社文庫)

へうげもの 一服 (講談社文庫)

へうげもの 二服 (講談社文庫)

へうげもの 二服 (講談社文庫)

へうげもの 三服 (講談社文庫)

へうげもの 三服 (講談社文庫)

へうげもの 四服 (講談社文庫)

へうげもの 四服 (講談社文庫)

へうげもの 五服 (講談社文庫)

へうげもの 五服 (講談社文庫)

へうげもの 六服 (講談社文庫)

へうげもの 六服 (講談社文庫)

へうげもの 七服 (講談社文庫)

へうげもの 七服 (講談社文庫)

へうげもの 八服 (講談社文庫)

へうげもの 八服 (講談社文庫)

へうげもの購入のこと

本屋に行くと、「へうげもの」の文庫版が出ていたので、大人買いしてみた。
購入した本は、そのまま家人(年金生活者)に渡してみた。タイトルを見て、正しく「ひょうげもの?」と発音しており、ちょっと誇らしくなる。
とりあえず一巻を読んでいるようだが、面白いようだ。明朝寝坊しなければよいが。

へうげもの 一服 (講談社文庫)

へうげもの 一服 (講談社文庫)

へうげもの 二服 (講談社文庫)

へうげもの 二服 (講談社文庫)

へうげもの 三服 (講談社文庫)

へうげもの 三服 (講談社文庫)

へうげもの 四服 (講談社文庫)

へうげもの 四服 (講談社文庫)

へうげもの 五服 (講談社文庫)

へうげもの 五服 (講談社文庫)

へうげもの 六服 (講談社文庫)

へうげもの 六服 (講談社文庫)

へうげもの 七服 (講談社文庫)

へうげもの 七服 (講談社文庫)

へうげもの 八服 (講談社文庫)

へうげもの 八服 (講談社文庫)

迷走か進化か

最初に考えたことは、シナリオライターができる限り半角文字を使わずにシナリオを記述できれば、と言うことだった。
そこで着目したのが、タグだった。pretextgosub。しかも(非公式命令ながら)zenkakkoもある。
それで意気揚々と組んでいたのだが、全く起動しなくなった。何故だろう。
http://senzogawa.s90.xrea.com/reference/NScrAPI.html#zenkakkoに書いてあった。

最新版ではサポートされていません。【】に到達した時点で強制終了します。ver2.82までは動作するようです。(by senzogawa)
区切り文字が半角「/」なのはそのままです。

俺様m9(^Д^)プギャー
どうする。[]に戻すか? いやそんなんなしや。つか、pretextgosubとgettag - 永字八法が嘘ばっかりになってる。さらにm9(^Д^)プギャー
で、至った結論が「タグは使わない」だった。
諦めたのか。いや、そうじゃない。pretextgosubもluacall tagも使わない。そうすると、【】は表示文として解釈され、luacall text(0)に渡される。そこで処理できる。
function NSCALL_text()で、テキストを得て、それをホイホイ表示するのではなく、まずは解析してタグを処理して、タグ以外の部分を表示文とすればよい。そうすれば、スクリプトはそのままで済む。おぅけーい。
断言する。シナリオライターは半角文字を打つ必要がない。ゲームのscenalioから、本当の意味での「シナリオ」へのシフト。あれこれもしかしてすごい?
もう、00.txtに書く必要すらない。「今のシナリオ、どこに書いてあったっけ?」迷わない。外部に切りだして好きな名前つけて、それをcsvreadで一行ずつ読み込んで実行していけばいい(for〜nextとかはシナリオには要らんでしょ?)。驚くべきことに既読ストップ問題すらこれで解決する。オリジナルの既読判定を組めるからな! NScript(スクリプト言語)使ってオリジナルのシナリオ記述言語を実装するって? 「よく切れる刃物で鉛筆を削ってその鉛筆で人を刺して切れ味がどうこう言う」みたいな。
今ここまで来たところで、今日その次を考えた。
まさに2chペヤングコピペ。「ペヤングでも、麺とスープを高級品に変えればうまいんですよ」いやそれもうペヤングじゃない。ペヤングなの箱だけ。ペヤングじゃなくてアルキメンデスに変えたって同じことが言える。「NScripterでも、lua使ってシナリオを外部に切り出せばシナリオライターが一切半角文字の命令書かなくてもよくなるんですよ」NScripterじゃなくてもなんとかなるって言う。SGEとか吉里吉里とか。
そもそもスクリプト記述言語もテキストじゃなくてXMLの方が合理的じゃね? 思想的にXNovelになってね? あ、でもテキストの手軽さ、半角は書かないって言う最初の原則には抵触するのか。よかった。ここの手前でストップできる。
人間、考えすぎもよくないんだな、きっと。

迷走か進化か

最初に考えたことは、シナリオライターができる限り半角文字を使わずにシナリオを記述できれば、と言うことだった。
そこで着目したのが、タグだった。pretextgosub。しかも(非公式命令ながら)zenkakkoもある。
それで意気揚々と組んでいたのだが、全く起動しなくなった。何故だろう。
http://senzogawa.s90.xrea.com/reference/NScrAPI.html#zenkakkoに書いてあった。

最新版ではサポートされていません。【】に到達した時点で強制終了します。ver2.82までは動作するようです。(by senzogawa)
区切り文字が半角「/」なのはそのままです。

俺様m9(^Д^)プギャー
どうする。[]に戻すか? いやそんなんなしや。つか、pretextgosubとgettag - 永字八法が嘘ばっかりになってる。さらにm9(^Д^)プギャー
で、至った結論が「タグは使わない」だった。
諦めたのか。いや、そうじゃない。pretextgosubもluacall tagも使わない。そうすると、【】は表示文として解釈され、luacall text(0)に渡される。そこで処理できる。
function NSCALL_text()で、テキストを得て、それをホイホイ表示するのではなく、まずは解析してタグを処理して、タグ以外の部分を表示文とすればよい。そうすれば、スクリプトはそのままで済む。おぅけーい。
断言する。シナリオライターは半角文字を打つ必要がない。ゲームのscenalioから、本当の意味での「シナリオ」へのシフト。あれこれもしかしてすごい?
もう、00.txtに書く必要すらない。「今のシナリオ、どこに書いてあったっけ?」迷わない。外部に切りだして好きな名前つけて、それをcsvreadで一行ずつ読み込んで実行していけばいい(for〜nextとかはシナリオには要らんでしょ?)。驚くべきことに既読ストップ問題すらこれで解決する。オリジナルの既読判定を組めるからな! NScript(スクリプト言語)使ってオリジナルのシナリオ記述言語を実装するって? 「よく切れる刃物で鉛筆を削ってその鉛筆で人を刺して切れ味がどうこう言う」みたいな。
今ここまで来たところで、今日その次を考えた。
まさに2chペヤングコピペ。「ペヤングでも、麺とスープを高級品に変えればうまいんですよ」いやそれもうペヤングじゃない。ペヤングなの箱だけ。ペヤングじゃなくてアルキメンデスに変えたって同じことが言える。「NScripterでも、lua使ってシナリオを外部に切り出せばシナリオライターが一切半角文字の命令書かなくてもよくなるんですよ」NScripterじゃなくてもなんとかなるって言う。SGEとか吉里吉里とか。
そもそもスクリプト記述言語もテキストじゃなくてXMLの方が合理的じゃね? 思想的にXNovelになってね? あ、でもテキストの手軽さ、半角は書かないって言う最初の原則には抵触するのか。よかった。ここの手前でストップできる。
人間、考えすぎもよくないんだな、きっと。